追浜幼稚園

園について

教育目標

  • 明るく元気で思いやりのある子ども
  • みんなの中で物おじしないで行動できる子ども
  • 創造性豊かな子ども

利用について

利用料金
幼児教育無償化に対応
保育利用の方 2歳児については市が認定した自己負担料
入園時納付金 80,000円(施設設備費・自然環境維持費・特定職員雇用費等)
その他実費徴収費用 園服等申し込み品代、遠足代など行事に関わる費用、写真代、卒業アルバム代など
預かり保育利用料 別途
利用時間
保育時間 午前7時30分〜午後6時30分(市が認定する時間で個々違います)
教育時間 基本 月・火・木・金曜日の午前9時〜午後2時 水曜日は午前保育(行事の前後は変更あり)〜午前11時45分
預かり保育
教育時間のみ利用のお子様を、お仕事、急用などで忙しいときに預かります。
<平常保育日>
月、火、木、金曜日 〜午後5時 600円
半日保育(水曜日) 〜午後5時1,000円(〜午後2時30分 500円)
朝の預かり 午前8時〜午前9時 200円
夕方の預かり 午後5時〜午後6時 200円

園の特色

保護者と一緒に通うようちえん
保護者と一緒に通う、幼稚園です。
バス通園はありません。
子どもと話しながら登園する貴重な時間を大切にしてほしい。
そして健やかに育って欲しい。
その思いから保護者と一緒に通うことを貫いています。
保護者と一緒に通うようちえんの良いところ
子どもがあそぶ時間がたっぷりととれるというメリットがあります。
登園時間にはほぼ全員の園児が集まる。朝からみんなで自由に遊んで、みんなで体操ができます。
細やかなコミュニケーション
毎朝、幼稚園の前の坂をあがっていくと、いつも元気な先生たちが笑顔で迎えてくれます。
朝、気になった子どものようすなど、先生に伝えることもできます。
行き帰りには、四季折々に触れ、目にしたもの、感じたことなどを親子で話しながら歩いてほしいなと思います。

施設・環境

園の自然
自然豊かな環境の中でのびのびと活動し、心身の発達を促します。
五感を通して移ろいゆく自然のすばらしさを感じられるような環境を活かし、四季折々の活動を行っています。
モクレン
ゆり
セミとり
セミ
紅葉
もみじ

ダウンロード

ページトップへ